ソーシャルビジネス・マネージメント・アーカイブス

「ソーシャルビジネス・マネージメント・アーカイブス」は、ソーシャルビジネスの経営者を対象に、経営戦略やマネジメント等に関するヒントを提供するコンテンツです。

またこれからソーシャルビジネスを手掛けようと考えている方や、ソーシャルビジネスや社会的課題の現状などについて興味のある方についても参考となる内容となっています。

このコンテンツは岩坂健志 常任顧問(株式会社未来思考代表取締役/新潟食料農業大学教授)からご提供いただいております。

 

岩坂健志氏 プロフィール

1957年生まれ。上智大学卒、東北大学大学院、東京工業大学大学院修了。博士(学術)。興亜火災海上保険株式会社(現損害保険ジャパン株式会社)入社、営業、財務部門、ニューヨーク駐在、ロンドン駐在、経営企画などを歴任。その後ベンチャー企業に転職。現在は株式会社未来思考代表取締役。新潟食料農業大学教授。

岩坂健志氏からのメッセージ

未来のためにソーシャルビジネスに関心をもっていただきありがとうございます。ソーシャルビジネスと言っても、ビジネスである以上、仕事の基本やビジネスに関する知識は重要です。その意味でこのライブラリーが皆様のお役に立てれば幸いです。

ソーシャルビジネス・マネージメント・アーカイブス

ソーシャルビジネスを考える


企業の社会的責任
企業の社会的責任とは、本業を通してステークホルダーに貢献し、持続可能な社会(現在・ 未来)を実現することです。過去に遡って歴史を振り返りながら、企業の存在意義や責任について理解を深めます。

人と社会の幸福を考える
会社の存在意義は「人々(ステークホルダー)に貢献する」ことにあります。そのためにまず、私たち自身が幸せでなければならず、また人々や社会の幸福を理解する必要があります。個人の幸福について、社会の幸福について、様々な角度から解説します。

ビジネスによる社会的課題の解決
今日の世界全体を脅かす社会的課題と、その問題に取り組む世界と日本の事例を紹介します。

ソーシャルビジネス経営


イノベーション(1)「イノベーションとは何か?」
イノベーションの基礎について解説します。

イノベーション(2)「イノベーションのための企業戦略」
イノベーションのための様々な企業戦略について、事例を紹介しながら解説します。

イノベーション(3)「イノベーションの成功要因を考える」
イノベーションの奥にある根本的な考え方について、カリスマと呼ばれる4人の経営者の言葉をヒントに考えます。

イノベーション(4)「リバース・イノベーション」
新興国で開発・展開されている技術やシステムには、持続可能な社会の実現に向けたヒントがあります。

サステナブル投融資について
金は天下の回りもの。お金の使い方は「人としてどうあるべきかを考えること」でもあります。持続可能な社会のためにできるお金の使い方について考えます。

 

経営の定義と歴史
継続して組織を束ねる、という視点から経営について解説します。その歴史は大航海時代から始まります。

 

経営戦略の概要
価値創造と差別化のための方法論、事業計画の中心部分となる経営戦略について、事例も紹介しながら解説します。

 

ダイバーシティと女性の活躍
女性の活躍において、まだいくつかの阻害要因が残されていますが、多様性の求められる時代の後押しも受け、徐々に環境は整ってきています。女性を活用したヒット商品の事例を紹介しながら、その可能性について考えてみませんか?

 

女性市場を考える
社会的変化に基づいた女性市場の変化について、その先にあるマーケティングのあり方を含めて解説します。

 

人材育成を考える
人材育成と業績は正の相関関係にあります。また、人材育成は企業のポリシーの表れともいえます。

キャリア形成

自己啓発について
人生を豊かにするために勉強をしませんか?

 

職場の人間関係
職場の人間関係に対して、どう向き合うか。解決策を考えるうえでのヒントがあります。

 

コミュニケーションを考える
ビジネスの場に限らず、社会生活を送るうえで人との交わりは避けることができません。社会的ツールとして、具体的スキルと併せてコミュニケーションについてお話しいたします。

 

組織について
前半では、「組織」そのものについて、「組織で働くこと」について、後半では、心理学者マズローの欲求段階説、心理・経営学者マクレガーのX理論・Y理論に触れながら、モチベーションとキャリアについて解説します。

 

仕事の基本を考える
仕事をする上での基本中の基本についてのお話です。自分の仕事を振り返る際の、一つのヒントになれば幸いです。 チェックシートを手元においての視聴をお薦めします。

ご質問や感想をお寄せください

下記コメント欄より、ご質問や感想を、ぜひお気軽にお寄せください。

ユニバーサル・クラウドソーシング事業

障がいや生きづらさを抱えていたり、育児や介護の状況にあったりと、どんな環境にあっても、誰もが自分の住んでいるところで働くことができる社会の実現を目的とし、全国の就労支援組織と連携することによる、サポーターを介した「クラウドソーシング」事業の開発を、堤香苗 理事(株式会社キャリア・マム 代表取締役)と協働で行っています。

この事業は、地域や社会の課題解決と収益性との両立を目指す取組を支援する、経済産業省「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」の採択を受けて展開しています。

連携パートナー

株式会社MammyPro(北海道札幌市)
一般社団法人スナフキン・アンサンブル(岩手県陸前高田市)
ウーマンネット株式会社(神奈川県横浜市)
特定非営利活動法人 宝塚NPOセンター(兵庫県宝塚市)
一般社団法人be.らぼらとり(沖縄県沖縄市)


事業概要

 

業務発注のお願い

企業の社会貢献として当事業への業務発注にご関心ある方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

自然エネルギー・シフト コミュニティ 


鈴木亨理事(特定非営利活動法人北海道グリーンファンド 理事長)を担当理事とし、地域電力や自然エネルギー等のソーシャルビジネス化に関心のある会員がメンバーとなるコミュニティ。
プロジェクト・プロデュース型で地域案件を展開することを基本とした研究会等を定期的に開催しています。

活動内容

ウィズ・コロナ/ポスト・コロナ時代の理想の社会を描く~持続可能で自律分散化できる処方箋とは?
第1回熊野英介 特別顧問(アミタホールディングス株式会社 代表取締役会長兼CEO)
第2回認定NPO法人環境エネルギー政策研究所 飯田 哲也さん
第3回日野公三 理事(株式会社アットマーク・ラーニング 代表取締役社長)
第4回国立環境研究所 社会環境システム研究センター室長 増井利彦さん
第5回NPO法人南房総リパブリック理事長 馬場未織さん
第6回社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院 理事長 神野正博さん
第7回横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 特任准教授 有吉亮さん
第8回外資系設計ソリューション会社 社員 /国立大学 研究員 兼平靖夫さん
第9回内部スタディ
第10回一般社団法人サスティナビリティダイアログが推進するワークショップに関する検討
第11回~第14回内部スタディ
第15回陸前高田しみんエネルギー 大林孝典さん
第16回陸前高田・長谷川建設 社長 長谷川順一さん

地域電力や自然エネルギーの推進等にご関心のある企業や自治体等のご担当様

風力発電を始めとした多様な再生可能エネルギー、地域電力等の導入、市民ファンドによる運用等を行う社会的企業家によるご支援が可能です。ご関心のある方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

メンバー募集中

自然エネルギー・シフト コミュニティでは現在メンバーや、実証実験地域等を募集しています。ご関心のある方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

SkillsBuild


ITスキルを身に着けることによる再就職を支援するオンラインラーニング・プログラムを無償で提供する、IBMが世界で展開する「SkillsBuild」の日本での立ち上げを支援。
日本の社会的課題に即した対象者の選定や提供体制などについて、調査、企画、設置、運営と、総合的なサポートを行いました。
日本では、スキルアップやキャリアアップに意欲のある女性、就職氷河期世代の方々、コロナ禍において働く上で影響を受けている方々を対象とし、プログラムの提供を行っています。

運営パートナー(設置時)

株式会社キャリア・マム

株式会社ゼネラルパートナーズ 

株式会社ママスクエア

株式会社リヴァ

一般社団法人be.らぼらとり(MamaBee)

一般社団法人Vielfalt

ウーマンネット株式会社

特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター

株式会社Waris

特定非営利活動法人Lino

陸前高田市ユニバーサル就労支援センター(公益財団法人 共生地域創造財団)

一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会

駒ヶ根市

NPO法人札幌チャレンジド

認定NPO法人 宝塚NPOセンター

公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会

NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ

特定非営利活動法人 宮崎文化本舗

株式会社MammyPro

公益財団法人 オリオンビール奨学財団

株式会社グーニーズグループ


IBM SkillsBuildのサイト

社会貢献やCSR、SDGs関連事業の開発・推進・運営等にご関心のある企業や自治体等のご担当様

SBN事務局や社会的企業家によるご支援が可能です。ご関心のある方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

ライフデザイン・ビレッジ事業

就職氷河期世代の再チャレンジ支援を「ライフデザイン法」やIT教育プログラム等によって推進する、誰もが人生の再編集/再設計を図ることにより未来を描けるまち「ライフデザイン・ビレッジ」事業を展開しています。
2020年より内閣府「地域就職氷河期世代支援加速化交付金」を活用し、「誰もが何度でも自分のままで再チャレンジできるまち、静岡」の実現を目指し、様々な事業を展開しています。

詳細はこちら

就職氷河期支援事業の展開にご関心のある企業や自治体等のご担当様

SBN事務局や社会的企業家によるご支援が可能です。ご関心のある方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

ユニバーサル・タウン事業


発酵パーク CAMOCY」や「ユニバーサル就労支援センター」、“生命循環産業振興”等のテーマによる新たな地域ブランド化の推進等を図る、“誰にも居場所と出番がある”持続可能な創造的復興のまち「ユニバーサル・タウン」事業を、岩手県陸前高田市で展開しています。

「ユニバーサル・タウン陸前高田」創造事業~雇用の受け皿、発酵パークCAMOCYの推進

「発酵パークCAMOCY」の運営会社である㈱醸(カモシ―~社長:田村満 常任顧問、取締役:河野通洋 理事)による事業推進に関わりながら、経営企画や営業企画でのサポートや東京・その他地域とのコーディネートなど、継続的にプロデュース支援を行っています。

東京丸の内と連携した地場産品ブランド化推進事業・基本方針策定業務、および展開業務

中村正明 常任顧問の協力により、継続的に商品開発などの取組みを進めるとともに、地場産品ブランド化を推進する上で、6次化産業等による付加価値の創出について競争優位性もある戦略的なコンセプト構築と戦術的な展開、また再現可能性のある展開として持続的にトータルプロデュースが可能な協働型のプラットフォーム形成を図るべく勉強会などを行っています。

【勉強会実施概要】

タイトル:「陸前高田のまちづくりの考え方をふまえた戦略的なブランドづくり勉強会」

主旨:陸前高田のブランドづくりの今後の展開を考えるための勉強会

第1回:2021年9月30日@オンライン(陸前高田市にとって必要なまちづくりに関する意見交換)

第2回:2021年11月2日@陸前高田市㈱タイム缶詰(工場内視察、 丸の内人気店龍福小籠堂 河端シェフ作 広田湾牡蠣のオイル付けの試食、意見交換)

第3回:2022年4月30日@陸前高田市(一社)ピーカン農業未来研究所(研究所視察、陸前高田のまちブランドのコンセプトに関する意見交換)

参加者:河野通洋 理事、中村正明  常任顧問、小出浩平フェロー、陸前高田市地域振興部商政課 木全洋一郎 氏 浅井敏克 氏、㈱タイム缶詰 代表取締役 吉田和生 氏、(一社)ピーカン農業未来研究所 理事 大林孝典 氏、食と農の森 松本玄太 氏、陸前高田観光物産協会・大林まい子氏

丸の内プラチナ大学「Social SHIFTテーブル・コース」

2016年より、大手町・丸の内・有楽町エリアビジネスパーソンを対象としたキャリア講座の中で、「Social SHIFTテーブル・コース」を担当しています。
毎回1人の社会的企業家をゲストにお迎えし、未来志向型ビジネスや、新しい生き方・働き方を実践するソーシャル・アントレプレナーと語り合うことのできる講座です。

協働運営:一般社団法人エコッツェリア協会、三菱総合研究所プラチナ社会研究所(三菱地所株式会社、他)、一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク

詳細はこちら

ソーシャルビジネス白書

2019年6月27日に日本初となる「ソーシャルビジネス白書」を刊行しました。

編集・発行

委員長中村 陽一(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科)
編集長川北 秀人(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所])
委員宮城 治男(特定非営利活動法人エティック)
町野 弘明(一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク)
事務局特定非営利活動法人エティック
一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク
デザインNPO法人Co.to.hana
発行2019年6月

ソーシャルビジネス白書

こちらよりご覧ください。

社会的企業家イノベーション工房「シフトラボ」

シフトラボは、日本を代表する社会的企業家のコミュニティに参画し、社会と人財のイノベーションへ共創・協働する、新たな行動・実験・体験プラットフォームです。

課題先進国である日本の不安な今を乗り越えていくため、社会を良くするために活躍する「社会的企業家」が求められています。

「社会的企業家」とは、いま解決が求められる課題に対して、社会性、事業性、革新性をもって取り組む人のことで、ソーシャルビジネスを起こす起業家と企業で働きながらソーシャルビジネスやソーシャルアクションに携わる人のことです。

その社会的企業家を輩出するため、多様な生き方や働き方を体験し、社会的企業家とともに社会づくりに参画できる様々なプログラムを提供しています。

 詳細はこちら

SDGs事業の展開をご検討中の企業や自治体等のご担当様

SBNでは、環境、教育、福祉等、様々なSDGsテーマでの実践的なコンサルティングや連携等が可能です。ご協力できる主なメンバーはこちらをご覧ください。ご関心のある方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

社会事業家100人インタビュー

「社会事業家100人インタビュー」ロゴ用画像

ソーシャルビジネス・ネットワーク、IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]の協働事業として開催する、先輩社会事業家からビジネスモデルを学ぶための連続対話型講座。 SBN理事・IIHOE代表者 川北秀人がインタープリターとなり、直接先輩事業家に学び、質問することができます。 講座の後も、ソーシャルな軽食(人や地球にやさしい素材、製法でつくられている弁当など)を食べながら、遅くまで講師との質疑やディスカッションが続くこともしばしば。 先輩社会事業家と膝づめで話すことのできる貴重な機会となっています。

川北秀人プロフィール

IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 兼 「ソシオ・マネジメント」編集発行人

川北氏写真1964年大阪生まれ。87年に京都大学卒業後、(株)リクルートに入社。国際採用・広報・営業支援などを担当し、91年に退職。その後、国際青年交流NGO「オペレーション・ローリー・ジャパン」の代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOE設立。大小さまざまなNPOのマネジメント支援を毎年100件以上、社会責任志向の企業のCSRマネジメントを毎年10社以上支援するとともに、NPOと行政との協働の基盤づくりも支援している。

インタビュー一覧

※ご所属・役職はお話をお伺いした当時のものです ※回数表示をクリックすると、開催報告のページへ移動します

  • 第1回 一般社団法人ダイバーシティ研究所 田村太郎氏
  • 第3回 ケアプロ株式会社 代表取締役社長 川添高志氏
  • 第4回 株式会社ハットウ・オンパク運営室長 野上泰生氏
  • 第5回 特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティー 理事長 能島裕介氏
  • 第6回 特定非営利活動法人わははネット 理事長 中橋恵美子氏
  • 第7回 うらほろスタイル推進地域協議会 会長 近江正隆氏
  • 第8回 株式会社イータウン 代表取締役 斉藤保氏
  • 第9回 株式会社PEER 代表取締役社長 佐藤真琴氏
  • 第10回 粟倉・森の学校 代表取締役 牧大介氏
  • 第11回 特定非営利活動法人ふわり理事長/社会福祉法人むそう理事長 戸枝陽基氏
  • 第12回 特定非営利活動法人きょうとNPOセンター 常務理事 深尾昌峰氏
  • 第13回 有限会社 ビッグイシュー日本 代表/特定非営利活動法人ビッグイシュー基金 理事長 佐野章二氏
  • 第14回 公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 シニアアドバイザー 川嶋直氏
  • 第15回 株式会社インサイト 代表取締役 関原深氏
  • 第16回 特定非営利活動法人てっちりこ 代表理事 岡本勝光氏
  • 第17回 特定非営利活動法人かものはしプロジェクト 代表 村田早耶香氏
  • 第18回 特定非営利活動法人人と動物の共生センター 理事長 奥田順之氏
  • 第19回 株式会社大地を守る会 代表取締役社長 藤田和芳様氏
  • 第20回 特定非営利活動法人 大杉谷自然学校 校長 大西かおり氏
  • 第21回 特定非営利活動法人 ぱれっと 理事 谷口奈保子氏
  • 第22回 特定非営利活動法人マドレボニータ 代表理事 吉岡マコ氏
  • 第23回 株式会社アットマーク・ラーニング 代表取締役社長 日野公三氏
  • 第24回 特定非営利活動法人 JCI Teleworkers’ Network 理事長 猪子和幸氏
  • 第25回 株式会社K2インターナショナルジャパン 岩本真実氏
  • 第26回 株式会社四万十ドラマ 畦地履正氏
  • 第27回 特定非営利活動法人 北見NPOサポートセンター 谷井貞夫 氏
  • 第28回 特定非営利活動法人東京シューレ 理事長 奥地圭子氏 事務局長 中村国生氏
  • 第29回 沖縄リサイクル運動市民の会 代表、(特)エコ・ビジョン沖縄 理事長 古我知浩氏
  • 第30回 特定非営利活動法人ぐるーぷ藤 理事長 鷲尾公子氏
  • 第31回 特定非営利活動法人Homedoor理事長 川口加奈氏
  • 第33回 かのさと体験観光協会 事務局長 仲田芳人氏
  • 第34回 特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ 代表理事 石川治江氏
  • 第35回 特定非営利活動法人やまがた育児サークルランド 代表 野口比呂美氏
  • 第36回 有限会社エコカレッジ 代表取締役 尾野寛明氏
  • 第37回 特定非営利活動法人岩手子ども環境研究所 理事長 吉成信夫氏
  • 第38回 特定非営利活動法人ADDS 共同代表 竹内弓乃氏 熊仁美氏
  • 第39回 公益社団法人セカンドハンド 設立者 新田恭子氏
  • 第40回 株式会社御祓川 代表取締役 森山奈美氏
  • 特別企画 認定特定非営利活動法人トゥギャザー 理事長 中條桂氏
  • 第41回 一般社団法人グローバル人財サポート浜松 代表理事 堀 永乃氏
  • 第42回 特定非営利活動法人 北海道グリーンファンド(HGF)理事長 鈴木亨氏
  • 第43回 特定非営利活動法人3keys 代表理事 森山誉恵氏
  • 特別企画 株式会社山形県自動車販売店リサイクルセンター 専務取締役 菅原 弘紀氏
  • 第44回 特定非営利活動法人ねおす 理事長 高木晴光氏
  • 第45回 特定非営利活動法人!-style 元理事長  吉野智和氏
  • 第46回 株式会社クレアン 代表取締役 薗田綾子氏
  • 第47回 特定非営利活動法人プレーパークせたがや 理事 天野秀昭氏
  • 第48回 一般社団法人りぷらす 代表理事 橋本大吾氏
  • 第49回 消費者信用生活協同組合 理事長 横沢善夫氏
  • 第50回 特定非営利活動法人きらりよしじまネットワーク 事務局長 髙橋由和氏
  • 特別企画 生活クラブ生活協同組合・東京 専務理事 村上彰一氏 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 会長 加藤好一氏
  • 第51回 特定非営利活動法人自立支援センターおおいた 会長 米倉仁氏
  • 第52回 社会福祉法人こころみる会理事長 有限会社ココ・ファーム・ワイナリー専務取締役 池上知恵子氏 同 理事会事務局長 同 C.O.O. 牛窪利恵子氏
  • 第53回 特定非営利活動法人 国際自然大学校 理事・アドバイザー 桜井義維英氏
  • 第54回 郡上里山株式会社 興膳健太氏
  • 特別企画 特定非営利活動法人 循環生活研究所 理事長 たいら由以子氏
  • 特別企画 全国牛乳パックの再利用を考える連絡会 代表 平井成子氏
  • 第55回 特定非営利活動法人ORGAN 理事長/長良川温泉泊覧会プロデューサー 蒲勇介氏
  • 第56回 特定非営利活動法人 秋田県南NPOセンター 理事 菅原賢一氏
  • 第57回 認定特定非営利活動法人夢職人 理事長 岩切 準氏
  • 第58回 ジオガシ旅行団 代表 鈴木美智子氏
  • 第59回 特定非営利活動法人 Co.to.hana 代表理事 西川 亮氏
  • 第60回 株式会社CoAct 代表取締役 渡嘉敷 唯之氏
  • 第61回 特定非営利活動法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長 栗林 知絵子氏
  • 第62回 公益財団法人共用品推進機構 専務理事兼事務局長 星川 安之氏
  • 第63回 特定非営利活動法人育て上げネット 理事長 工藤 啓氏
  • 第64回 特定非営利活動法人まちづくり学校 理事 山賀 昌子氏
  • 第65回 特定非営利活動法人HELLOlife 代表理事 塩山諒氏

寄付額・寄付先のご報告

「社会事業家100人インタビュー」では、参加費のうちお一人当たり500円を、ゲストの指定する団体へ寄付しています。これまでの寄付先と金額についは、こちらをご覧ください。

Contact us

ご相談・お問合せは
お気軽にお寄せください